2022年12月6日火曜日

楽譜の記号には順序がある

 

五線譜は縦横に記号を置いて音楽を表す、2次元の表記方式ですが、点字楽譜は横に点字をたどっていく、1次元の表記方式です。したがって、五線譜で縦に書かれている情報を一列に並べる順番が決まっています。1つの音符・休符に対する記号は、音(休)符の前に書く前記号と、音(休)符の後に書く後記号に分類されていて、さらにその中での順序も決まっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

両手をまたがるスラー

ピアノ譜で両手をまたがるスラーは、 (1)14の点の通常のスラーの前に5の点をつけて表す方法 (2)フレーズのスラーで全体を囲み、最初の手から移るところに5の点、14の点を入れる方法 があります。 (1)14の点の通常のスラーの前に5の点をつけて表す方法    注)ビースコアV5...